おはようございます。くろです。
寒くなるにつれて牡蠣が美味しい季節になりました。
牡蠣と言えば、カキフライ、鍋、牡蠣ご飯、生牡蠣など色々な食べ方がありますよね。
しかし、スーパーなどで自分で買おうにも生食用と加熱用があり、
「どっちがいいんだろう…生食用の方が新鮮そうだけど高いな…まあ今日は鍋だし無難に安い加熱用にしておこう」
という感じで選んでいませんか?
美味しく頂く為に、生食用と加熱用の違いをまとめてみました。
生食用牡蠣
生食用は各県に定められた指定海域で獲れたものです。
生で食べるには食中毒のリスクが高くなります。
その為、できるだけ排水や細菌などが多い川の河口から離れた指定された所で育ったものになります。
さらに、水揚げされたあとに無菌化された海水にて2、3日漬けることにより、
体内の海水を入れ替えさせて殺菌し浄化します。
そして最終的に厚生省の定める規格基準に通れば出荷できるのです。
加熱用牡蠣
加熱用は反対に指定海域外で獲れたものとなります。
熱を加えることで殺菌できるためそういった場所の制限がなく、
栄養豊富な河口付近で育てられることにより、生食用に比べて大きく育ちやすいのです。
基本的に水揚げされたら水洗いのみですぐに出荷されるそうです。
なので加熱用を生では絶対食べてはいけません。
まとめ
生食用と加熱用の違いは美味しく安全に食べてもらうために育つ場所による細菌数の違いということでした。
育つ環境が違うので大きさや栄養価も違うし値段の違いもその為です。
ただ新鮮さはどちらも同じなので安心して料理の用途に合わせて選んで下さいね!